戸建てとは、別にテナントを1戸持っています。この時代 テナントは難しい
です。これは番外編・・・

退職したら小さいくて景色のよい場所で夫婦のんびりカフェをやりたい!
これが管理者の夢だ!
だからカフェめぐりが大好き。コロナでこんな時代になるまでは、カフェに
家族で出かけ「珈琲」とスイーツを食べることが何より好きだし、息抜きに
なっていた!
勉強も余念なく頑張っていた。地元でも有名なカフェのマスターが「珈琲教室」
を開催していて、仕事終わりに急いで帰宅、子ども達と一緒に夕飯&お世話を
して、旦那がいれば旦那にバトンタッチ、いなければ母が元気だったころは母に
お願いして、20時くらいから2時間「珈琲」について学んでいた時期もあった。
ハードな生活だったが、夢のため、好きなことは頑張れる。
これも老後の夢のため!いつも頑張っている気がする。
そんな生活の中で、一番私の理想にしていたカフェの店主が年齢が高くなったこと
を理由にcafeを廃業して、店舗を売りにだした!
大好きなカフェが無くなるのはとても残念!

<大好きだったポイント>
・小さいカウンターがあって、あとは4人かけのテーブルが2つ、2人がけの
テーブルが4つくらいしか入らない夫婦で切り盛りするのに、丁度よい広さで
落ち着く。(理想的)
・自然豊かな場所。
・家から車で20分くらい走れば到着する。
・窓から見える景色が最高!
でも、もう無くなってしまうのか・・・・!でも、私の理想のカフェ。
この店を買い取ることはできないか・・・。でも、結構高い!
<店舗の概要>

・築9年(築浅)
・のどかな山間の店舗
・住宅として住む場所はなく、テナントとして建設された。
<購入したいポイント>
・将来の夢のために、カフェとして営業していた店舗を購入することで全てが
揃っているので、すぐにでも開業できる。(ある程度、カフェとしての知名度も
あった)
・売り出し金額は900万円(お金借りないと無理だな・・・)
・すぐに開業できなくても、店舗の裏側は小川、子どもと一緒に週末は過ごせる。
<心配ポイント>
・価格が高い。
・どうしても必要なものではない。
・裏が小川になっていて、小さい滝もある!自治体のハザードマップでは、
イエローゾーン。でも・・・資金の調達ができれば、購入したい!
その時は不動産の知識は全くなく、指値とするとか、賃貸物件にするとか全く
考えてなかった。
迷っていると売り主さんから、「傷んでいるところがあるから、50万値引き
しますよ」と申し出をいただいた。
結局850万で購入した。(内300万円はフリーローン)
その後、別荘感覚で子ども達と過ごしすことにしたが、購入してから色々と
修繕にお金がかかることになった。
テラスが木製のため、傷みが激しく修繕にお金がかかった。
しばらく退職は出来そうにないので、退職の準備が整い「カフェ」を開業でき
るまで「誰かに貸して、管理してもらおう」と考えた。
「店舗」として賃貸契約をして貸し出し、管理してもらっている。
<表面利回り> 9パーセント
<実質利回り> 7パーセント
ローンも完済済み
手残り:年間70万
利回りは低いが、自然豊かな場所で「落ち葉」などの処理だけでも多額の費用と労力
が必要、傷んだ箇所も借主さんが修繕してくださるので、まあ良いでしょう。
契約終了も、私が本業の引退予定に合わせてあるので、もう少し本業の方で活躍
できればと思う。
引き続き「珈琲」「スイーツ作り」の勉強も継続していく!
コメント